グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



入試情報

学生寮と住宅補助


一人暮らしの生活費を軽減します。

大学進学の際、一人暮らしに必要な費用は一般的に1,142,800円(住居費、食費を含めた額)が必要と算出されています。静岡理工科大学では家賃の負担をしっかりサポート。気になる一人暮らしの負担を軽減できます。
※【出典】日本学生支援機構【令和2年度学生生活調査】による大学昼間部の年間平均データ

ページ内目次


学生寮

NSKワーナー株式会社と本学との産学連携により、NSKワーナー株式会社 高南寮(社員寮)を学生寮(男子寮)として利用できます。

管理会社:株式会社アライブ

寮費 月額20,000円(寮費20,000円、自治会費0円、管理費0円)※電気・水道代を含む
食事代 実費(朝食300円、夕食500円)事前予約制
保険 損害保険(火災、借家人賠償責任等)2年間約16,000円、4年間32,000円
退去負担金(初回のみ) 60,000円
保証会社加入(初回のみ) 10,000円
仲介手数料(初回のみ) 駐車場無:22,000円、駐車場有:25,300円
鍵交換日(初回のみ) 16,500円
住所 〒437-0023 袋井市高尾1448(大学から西に約3㎞)
鉄筋コンクリート5階建て
共同設備 大浴場、食堂、台所、トイレ
部屋 個室6畳
駐車場 3,300円/月
駐輪場 有(無料)
回線 インターネット有(料金別。各個人が指定業者と契約・工事が必要)
管理人 NSKワーナー株式会社から委託される管理人(2名)常駐
※物価・電気代・水道代の高騰等により、費用が変動する可能性があります。

入寮者の声

自宅から通学するのが困難だったので、寮の入居を選択しました。必要に応じて、食事も注文することができて便利です。寮の中で友達もでき、自分で沸かす必要のないお風呂も気持ちよくてGood👍(建築学科3年)
個人部屋のため、プライベートも確保できます。寮母さんもいるので、困ったときに助けてくれます😃(コンピュータシステム2年)
大学まで3Kmなので自転車で通っている学生が多いよ。10分かからないので、通学も苦になりません。(機械工学科1年)

住宅補助制度

静岡県外(愛知県東部を除く)や静岡県東部地域に自宅があり、本学への通学が困難で、近隣アパート等にお住まいになる方をサポートするため、1ヶ月あたり1万円の費用補助をおこなっています。定員制で選考の上、採用します。補助期間は最長2年間です。また、本学付近のアパートなどの月額家賃相場は2.5万円~5万円です。

利用者の声

アパート費用の補助は親も喜んでいます。そもそもの家賃相場も安いのに、さらに費用負担が減るなんて神です👌(土木工学科2年)
都市部では考えられないくらい安くすむ😃(機械工学科2年)

スクールバスとの併用者も多い!

スクールバス(無料)を愛野駅南口から大学まで走らせています。(約6分)
愛野駅周辺や掛川に一人暮らしをし、愛野駅からスクールバスを利用している学生も多いです。
授業時間に合わせて運行しているので、安心です。

利用者の声

他の大学では、最寄り駅から路線バスで大学まで通うケースが多いのにスクールバスが利用できるのはシンプルに助かります。しかも、無料なんて使わない手はないと考えました。(情報1年)
  1. ホーム
  2.  >  入試情報
  3.  >  学費・サポート
  4.  >  学生寮と住宅補助