【11月実施】推薦型選抜について

推薦型選抜とは

11月入試について
11月実施の入学者選抜種別の詳細はこちらからご覧ください。
建築学系 実技試験について
建築学系では、実技試験(デッサン)を課します。
試験概要を以下に示します。ご確認ください。
試験概要を以下に示します。ご確認ください。
給費奨学生チャレンジ制度

※国公立大学の授業料は、国が定める金額を標準額としています。
総合型選抜や学校推薦型選抜の入学者選抜で合格した入学予定者の方は、合格後に実施する本学入試で給費奨学生にチャレンジすることが可能です。
■給費奨学生
指定校推薦、専門高校・総合学科給費奨学生推薦、公募制一般推薦、公募制自己推薦といった学校推薦型選抜や総合型選抜の合格者が、入学の権利を保持した(入学手続完了者の)まま、給費型奨学生の対象選考である
・専願制 総合型給費奨学生 ※総合型選抜(前期)合格内定者のみ
・公募制 給費奨学生
・一般前期(A)
・一般前期(A)共通テストプラス
・前期共通テスト利用(S)
・前期共通テスト利用(A)
にチャレンジできる制度を導入。この制度で給費型奨学生に採用された場合には、納入済みの費用の差額が返還されます。
指定校推薦、専門高校・総合学科給費奨学生推薦、公募制一般推薦、公募制自己推薦といった学校推薦型選抜や総合型選抜の合格者が、入学の権利を保持した(入学手続完了者の)まま、給費型奨学生の対象選考である
・専願制 総合型給費奨学生 ※総合型選抜(前期)合格内定者のみ
・公募制 給費奨学生
・一般前期(A)
・一般前期(A)共通テストプラス
・前期共通テスト利用(S)
・前期共通テスト利用(A)
にチャレンジできる制度を導入。この制度で給費型奨学生に採用された場合には、納入済みの費用の差額が返還されます。
入学前教育プログラム
合格内定者は、入学前から静岡理工科大学の学びを先取りできる「入学前教育プログラム」に参加することができます。
学科に応じた専門的な学習や、仲間との交流を通じて、入学後の大学生活をスムーズにスタートできるようサポートします。
不安を解消し、自信を持って4月を迎えましょう。
学科に応じた専門的な学習や、仲間との交流を通じて、入学後の大学生活をスムーズにスタートできるようサポートします。
不安を解消し、自信を持って4月を迎えましょう。
