グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



動画で見る静岡理工科大学

大学、大学進学の知りたいに寄り添うチャンネル


静岡理工科大学の学生が入学前に考えていること

本日は!静岡理工科大学の学生はなぜ入学を決めてくれたの?についてお話ししました!
うちに入学する学生は何を期待してくれているのか、是非お聞きください!
正直、僕は高校生の時にがここまで大学進学について考えていたかというと決してそうではありませんでした...。
高校時代の恩師、友達、両親の支援などもあり納得する進路へ進みました。
僕たちの話が進路を考えるみなさんにとって、少しだけでも気持ちが前向きになったと思ってもらえれば嬉しいなと思います!!

大学ってどうやって決めるの?

進学先の大学、どうやって決めたらいいか悩む人も多いはず。偏差値や名前だけで選ぶ時代は終わりつつあります。自分が何を学びたいか、どんな場所で、どんな人たちと学びたいか。大学は「入ること」より「そこで何をするか」が大切です。将来の仕事につながる学びがあるか、実践経験が積めるか、自分に合った環境か。そういった視点で選ぶことが、自分らしい進学につながります。この動画では、大学選びのヒントをお伝えします。

静岡理工科大学のオープンキャンパスはどこが面白いの?

静岡理工科大学の魅力は、実践的な研究環境と先生・学生との距離の近さ。オープンキャンパスでは、最先端の実験設備やものづくりの現場がリアルに見られます。でも、それだけじゃない。先生がどんな話し方をするのか、学生がどんな表情で学んでいるか、キャンパスに流れる空気もぜひ感じてください。大学選びで大事なのは、「ここで学びたい」と思えるかどうか。ぜひ、自分の目で確かめて、自分の未来を重ねてみてください。

大学進学を考えた時、なぜ大人はオープンキャンパスに行った方が良いというの??

大学選びに迷っているなら、まずはオープンキャンパスに参加してみよう。パンフレットやネットの情報だけではわからない、大学の“空気感”が体感できます。どんな学びがあるのか、どんな学生がいるのか、先生の話しやすさは?そんなリアルな雰囲気を知ることが、進路選びの大きなヒントに。講義体験・研究室見学・学生との交流など、実際に見て感じたことが、進学後のミスマッチを防ぐカギになります。大学は「自分に合うかどうか」が大事。まずは一歩踏み出して、見に行こう!
  1. ホーム
  2.  >  動画で見る静岡理工科大学
  3.  >  大学、大学進学の知りたいに寄り添うチャンネル