グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



イベント情報

5月12日(日)大学見学会 プログラム



午前の部

機械工学科 / 午前の部

【プログラム】
(1)学科概要説明
(2)学科特色 研究室・課外活動見学
 【航空宇宙分野】次世代エアモビリティプロジェクト(エアモビリティ研究室 / 佐藤彰 教授)
 【ロボット・メカトロニクス分野】AIを駆使した知能ロボット研究(知能メカトロニクス研究室 / 飛田和輝 教授)
 【輸送機器分野】ゼロスピードでクルマの走行性能評価!実車を用いた大型試験設備(ヴィークル工学研究室/野﨑孝志 教授)
 【学生生活(課外活動)】学べる、作れる、競える!学生フォーミュラ活動の紹介(自動車部)
(3)質疑応答、アンケート記入

電気電子工学科 / 午前の部

【プログラム】
(1)学科紹介 ~電気電子工学科の特色を中心に大学生活への備えについて~
(2)学生生活紹介
  大学3年生、大学院生が大学入学直後⇒大学卒業前後までの講義や生活についてお伝えします。
(3)学科特色見学
  学科を代表する研究室の見学を行い、研究室配属・卒業研究などの入学後の自分をイメージしてみましょう。
 【研究室①】蓄電装置研究室 (土肥稔 教授)
 【研究室②】生活支援スマートシステム研究室 (美馬一博 教授)
 【研究室③】生体情報計測研究室 (本井幸介 教授)
(4)座談会 大学進学の不安な点や気になる点を、教員や学生との座談会で払拭しましょう
(5)質疑応答、アンケート記入

物質生命科学科 / 午前の部

【プログラム】
(1)学科概要説明
(2)学科特色見学
 【研究室①/無機・環境化学分野】非平衡界面化学研究室 (南齋勉 教授)
 【研究室②/有機・高分子分野】天然物化学研究室 (鎌田昂 講師)
 【研究室③/バイオ・微生物分野】応用微生物学研究室(齋藤明広 教授)
 【研究施設】先端機器分析センター
(3)質問コーナー  大学進学の不安な点や気になる点を教員や学生に質問してみよう
(4)アンケート記入

建築学科 / 午前の部

【プログラム】
(1)学科概要説明
(2)学科特色紹介
 【研究紹介①/建築計画・意匠・歴史分野】建築史研究室 (林英昭 准教授)
 【研究紹介②/建築環境・設備分野】建築環境システム研究室 (鍋島佑基 准教授))
 【研究紹介③/建築構造分野】材料・施工研究室 (太田達見 教授)
(3)建築学科棟の見学 
(4)質疑応答、アンケート記入

土木工学科 / 午前の部

【プログラム】
(1)学科概要説明 ~土木工学科はどのような学科か~
(2)学科特色紹介
 【研究室紹介①】地球環境リモートセンシング研究室「持続可能な都市インフラと環境工学について」(マハパトラ 教授)
 【研究室紹介②】建設・防災マネジメント研究室「土木計画学分野の研究:公共事業の値段は?」(松本美紀 准教授)
(3)みんなでディスカッション ~土木の学びと魅力とは~ 
(4)土木工学科施設見学 ~土木の学習環境と実験施設を見てみよう!~
(5)質疑応答、アンケート記入

情報学部 / 午前の部

【プログラム】
(1)学部・学科・専攻紹介
(2)研究紹介
・【コンピュータシステム学科・データサイエンス専攻】
  情報数理分野/並列アクセラレーション研究室(河野郁也 講師)
・【情報デザイン学科】
  心理・脳・生命情報分野/感情神経科学研究室(渡邊言也 准教授)
  経営・社会システム分野/会話コミュニケーション研究室(臼田泰如 講師)
(3)静岡駅前キャンパスについて解説
(4)情報学部施設見学
(5)質疑応答、アンケート記入

大学概要説明(全学科) / 午前の部

【プログラム】
(1)大学選びのポイント、本学の特色
(2)本学2学部7学科について短編特色紹介
(3)興味別キャンパス見学
(4)質疑応答、アンケート記入
※全体終了後、もっと知りたい学科がある方は、興味を持った学科の紹介を受けることができます。(当日希望制/終了12:30予定)

午後の部

物質生命科学科 / 午後の部

【プログラム】
(1)大学ってどんなところ?  ~少人数の座談会で知る物質生命科学科~
※皆さんの気になる質問に、本学教員4名と研究室の学生が答えます。
(2)学科説明
(3)先端機器分析センター見学

機械工学科 / 午後の部

【プログラム】
(1)学科説明
(2)体験講座
 ①あなたの声でAI×ROBOTを楽習(Gaku-shu)しましょう!(知能メカトロニクス研究室:飛田和輝教授)
 ②「空飛ぶプログラム」をつくって、ドローンの自動飛行を実現させよう!(エアモビリティ研究室:佐藤彰教授)
※2つのうち1つを体験。定員:先着各10組

土木工学科 / 午後の部

【プログラム】
(1)学科紹介
(2)研究室紹介
 ①河川工学研究室:松本健作 教授 「水害対策について知りたい人必見!!「治水は知水から」」
 ②地盤防災工学研究室:中澤博志 教授「能登半島のお話」
(3)学内見学
 「土木の学習環境と実験施設を見てみよう!」
(4)個別相談会

電気電子工学科 / 午後の部

【プログラム】
(1)模擬講義
  ただの座学では無く,マイコンや回路作成などの実習などを大切に考える電気電子工学科の講義を体験いただきます。
  担当:音響研究室 武岡成人 准教授
(2)座談会
  学生・教員との座談会で、さまざまな質問をして疑問や不安を解消しよう。
※内容は変更することがあります。予めご了承ください。

※5月大学見学会の申し込み開始は4月26日(金)13:00~

  1. ホーム
  2.  >  イベント情報
  3.  >  大学見学会
  4.  >  5月12日(日)大学見学会 プログラム