グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



イベント情報

大学見学会


大学見学会

大学見学会は【志望学科】別にプログラムをご用意。2時間で学科の特色がわかります!
本学の特色やキャンパスの様子を見学いただき、本学への理解を高めることができます。
学科別プログラムなので、各学科ではどのようなことを学び、成長し、どのような進路があるのか確認いただけます。
参加された方は、推薦試験の【面接】で話をする志望動機などのネタを見つけることができます。


開催日

次回の開催日
2024年10月6日(
※今後の開催日程※
11月3日()

参考/7月プログラム

午前の部

機械工学科、電気電子工学科、物質生命科学科、建築学科、土木工学科、情報学部
※申込時に選択いただきます。
受付開始
全体説明
静岡理工科大学の概要、特色説明
大学概要、本学の特色(研究実績、研究環境、就職状況など)を紹介します。
希望学科別プログラム
学科別の詳細が知れるプログラム
(学科説明、模擬講義、体験実習、研究室見学など)
全体終了
個別相談(希望制)
入試や学生生活、お金に関することなど、なんでもご相談ください。

午後の部

電気電子工学科、土木工学科
※申込時に選択いただきます。
受付開始
希望学科別プログラム
学科別の詳細が知れるプログラム
(学科説明、模擬講義、体験実習、研究室見学など)
全体終了
個別相談(希望制)
入試や学生生活、お金に関することなど、なんでもご相談ください。

実施プログラム

7月実施プログラム
【プログラム】
(1)学科概要説明
(2)学科特色 研究室・課外活動見学
 【航空宇宙分野】次世代エアモビリティプロジェクト紹介(エアモビリティ研究室/佐藤彰 教授)
 【ロボット・メカトロニクス分野】AIを駆使した知能ロボット研究紹介(知能メカトロニクス研究室/飛田和輝 教授)
 【四力学・生産工学総合分野】物体の衝突現象を科学する(機械力学研究室/感本 広文 教授)
 【学生生活(課外活動)】学べる、作れる、競える!(学生フォーミュラ活動:⾃動⾞部)
(3)質疑応答、アンケート記入

7月実施プログラム
■午前の部
【プログラム】
(1)学科紹介 ~電気電子工学科の特色を中心に大学生活への備えについて~
(2)学生生活紹介
  大学3年生、大学院生が大学入学直後⇒大学卒業前後までの講義や生活についてお伝えします。
(3)学科特色見学
  学科を代表する研究室の見学を行い、研究室配属・卒業研究などの入学後の自分をイメージしてみましょう。
 【研究室①】電動機器システム研究室 (青山真大 准教授)
 【研究室②】センサ工学研究室 (村上裕二 教授)
 【研究室③】ワイヤレス情報通信研究室 (本良瑞樹 教授)
(4)座談会 大学進学の不安な点や気になる点を、教員や学生との座談会で払拭。また、本学学生が大学生活についてプレゼンテーションをします。
(5)質疑応答、アンケート記入
■午後の部
【プログラム】
(1)学科紹介 ~電気電子工学科の特色を中心に大学生活への備えについて~
(2)模擬講義
  磁界結合方式による無線電力伝送回路の製作と実験
担当:ワイヤレス情報通信研究室 本良 瑞樹 教授
(3)座談会 大学進学の不安な点や気になる点を、教員や学生との座談会で払拭しましょう。
(4)質疑応答、アンケート記入

7月実施プログラム
■午前の部
【プログラム】
(1)学科概要説明
(2)学科特色見学
 【研究室①/新素材・基礎科学分野】X線構造物性研究室 (笠谷祐史 教授)
 【研究室②/有機・高分子分野】有機化学・医薬品化学研究室(桐原正之 教授)
 【研究室③/無機・環境化学分野】ナノ材料研究室(佃論志 准教授)
 【研究施設】先端機器分析センター
(3)質問コーナー  大学進学の不安な点や気になる点を教員や学生に質問してみよう
(4)アンケート記入

7月実施プログラム
■午前の部
【プログラム】
(1)学科概要説明
(2)研究室見学
 【研究紹介①/建築計画・意匠・歴史分野】設計・意匠(デザイン)研究室 (田井幹夫 准教授)
 【研究紹介②/建築環境・設備分野】建築環境システム研究室 (鍋島佑基 准教授))
 【研究紹介③/建築構造・材料分野】コンクリート系構造研究室 (渡辺英義 教授)
(3)建築学科棟の見学 
(4)質疑応答、アンケート記入

7月実施プログラム
■午前の部
【プログラム】
(1)学科概要説明 ~土木工学科はどのような学科か~
(2)学科特色紹介
 【研究室紹介①】構造デザイン研究室「世界では意外と橋が落ちている」(冨永知徳 教授)
 【研究室紹介②】モビリティデザイン研究室「「まちづくり」は「みちづくり」から! ~ 人が主役の道路とは? ~」(鈴木一史 准教授)
(3)「土木の学びと魅力」 何でも聞いてください! 
(4)土木工学科施設見学 ~土木の学習環境と実験施設を見てみよう!~
(5)質疑応答、アンケート記入
■午後の部
【プログラム】
(1)学科概要説明 ~土木工学科はどのような学科か~
(2)学科特色紹介
 【研究室紹介①】社会インフラ材料学研究室「コンクリートに電気を流して治療する!?電気化学的補修」(西田孝弘 教授)
 【研究室紹介②】建設・防災マネジメント研究室「土木計画学分野の研究:公共事業の値段は?」(松本美紀 准教授)
(3)「土木の学びと魅力」 何でも聞いてください! 
(4)土木工学科施設見学 ~土木の学習環境と実験施設を見てみよう!~
(5)質疑応答、アンケート記入

7月実施プログラム
■午前の部
【プログラム】
(1)学部・学科・専攻紹介
(2)研究紹介
【コンピュータシステム学科・データサイエンス専攻】
  情報数理分野/計算機科学研究室(國持良行 教授) 
【情報デザイン学科】
  経営社会システム分野/マスコミ研究室(小栗勝也 教授)
  心理・脳・生命情報分野/心理学研究室(本多明生 准教授)
(3)質疑応答、アンケート記入

大学見学会 お申し込みボタン


交通アクセスについて

【本学キャンパス(袋井)】
○バスでお越しの方
JR東海道線「愛野駅」南口よりスクールバス(無料)を運行します。

○お車をご利用の方
●東名高速道路「掛川I.C」より、車で約15分
●東名高速道路「袋井I.C」より、車で約15分
※ 大駐車場あり

【静岡駅前キャンパス】 
注)7/7の大学見学会は、静岡駅前キャンパスでの開催はありません
駐車場、駐輪場のご用意はありません。公共交通機関にてお越しください。

アクセスマップ

【会場:本学キャンパス(袋井)】
〒437-8555 袋井市豊沢2200-2

無料シャトルバス運行表

7月7日(日)
【午前の部】
愛野駅南口発:8:30 8:50 9:05 9:20
大学発:11:50 12:10 12:30

【午後の部】
愛野駅南口発:12:20 12:40 13:00 13:20
大学発:15:50 16:10 16:30
【会場:静岡駅前キャンパス】
注)7/7の大学見学会は、静岡駅前キャンパスでの開催はありません
〒420-0857 静岡市葵区御幸町20番地 M20

オンライン大学説明会

次回開催予定

10月6日(
14:00~15:00
  1. ホーム
  2.  >  イベント情報
  3.  >  大学見学会